_290
( 2024/02/22 〜 2024/03/03 )


[2024/02/22] レンタカーの予約画面で不思議なことが。。猫の日

それでこの前、とあるレンタカー屋さんのサイトで
次のMT車のレンタカーを予約したんだけど、その時に妙な項目が目についた。

下の画像の一番下のやつ。



なになに? 「令和6年能登半島地震応援プラン」だと・・・?

今年2024年の元旦に、北陸のほうで最大震度7の大地震が発生し、多大な被害をもたらした。
この項目はその地震の復興財源にあてるためのものらしく、
レンタカーの利用者が1回の予約につき100円を支払うというものだった。

ただし強制ではなく、項目のボタンもデフォルトでは「加入しない」が選択されていた。

まあ100円くらいなら・・・と思わんでもないが、
いかんせん私は自己中の権化なので、寄付には協力しなかった。

悪く思うなよ、北陸の人たち。


ちなみに今日は「猫の日」でもあるという。2月22日、ニャン・ニャン・ニャン!


[2024/02/23] ここんところ気になった言葉たち

ちょいとしばらくぶりに貯まったんで、テキトーに書き連ねておくわ。


「receipt」という英単語。おおよそ「リシート」と発音し、途中のpは発音しない。
knife(ナイフ)のkみたいなものか。
それでこのreceipt、私たち日本人にとってはいわゆる「レシート」でだいたい通じる。
意味も「領収書」や「受領証」とほぼ一緒。

けれど、receiptはドイツ語で「レセプト」と読む。
ドイツは西洋医療先進国。だからなのかは知らないけど、
日本でレセプトと言えばもっぱら「診療報酬」といった意味として
医療業界で使われる。それ以外の分野や場面ではレシート。

ちなみに「レシピ」という外国語もあるが、こちらはreceiptが語源ではなく、
英語の「recipe」が由来。元を辿ればラテン語の「recipio(レキピオ)」が語源となる。


金鳥の蚊取りスプレーでおなじみのキンチョール。
円の中に「上山」(創業者の名前)の文字が入った赤い鶏の顔が描かれたロゴは有名だが、
キンチョールの「キンチョー」を「緊張」と読み替え、
「キンチョースル」で画像検索してみると・・・ やっぱりあった。

キンチョースル (Google画像検索)

なお、金鳥のシンボルマークはなぜ鶏なのか?
詳しく知りたい方は、大日本除虫菊株式会社の公式サイトへよろしく。

「金鳥」商標のいわれ なぜニワトリなの? (大日本除虫菊株式会社)


昔、学校の日本史か世界史か忘れたが
「伊東マンショ」という人物がいたと習ったような気がする。
復習がてらネットで調べてみると、
伊東マンショは安土桃山時代、天正遣欧少年使節団のメンバーの1人だったという。

そこで、もしや!?と思ってちょっとひねって「伊東マンション」で検索してみると・・・
やっぱりあった。しかもこっちはれっきとした不動産である。

伊東マンション (Google)

静岡県伊東市のマンション。それで伊東マンションか! なーるほど、やられたわ。。


「青色吐息」、コレ、間違って使っちゃってる人、結構いるんじゃない?
まあ、私もそうなんだけど・・・。

正しくは「青吐息」。
非常に困った時や、きわめて苦しい時に発する元気のない溜め息。
あるいはそのような時の状態。要するにブルーな状態。

その昔、昭和末期くらいに高橋真梨子が「桃色吐息」という歌を出し、ヒットしたのだが、
たぶんその影響でその世代の人たちを中心に
時々「青色吐息」と言っちゃうのだろう。知らんけど。


「ビーストガノンドロフ」、なんかカッコイイ響き!
ガノンドロフとは、任天堂の往年の名作ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズに登場する悪役。
しかし、その姿は人間であることもあれば、豚のような獣の姿であることもある。

獣=ビースト。だから、ビーストガノンドロフ。

でも、似た響きの料理が実在する。
そっちはガノンとは全く関係なく、「ビーフストロガノフ」という。
ビーフなので、使用する肉は豚肉ではなく牛肉。
ロシア発祥のビーフシチューのような料理だ。

ビーフストロガノフとは? 特徴やレシピをご紹介 (DELISH KITCHEN)


南米の国家のひとつ、ブラジル。
しかしブラジルのスペルは大きく2つほどあるらしい。
英語では「Brazil」と書くが、ポルトガル語では「Brasil」と書く。
ZかSかの違いだけで、発音も同じ。

で、その2つだけかと思ったら・・・

ブラジルの正式な表記はBrazilとBrasilのどちらか? (TANTANの雑学と哲学の小部屋)

案外いろんな綴りがあるのね。知らなかっt・・・し、知らんでもいいわ!!(逃げる)


ソニーのプレイステーション3(以下、PS3)には
「sixaxis」(シックスアクシス)というワイヤレスコントローラーが存在する。

区切りは「six/axis」ということだろうが、いかんせん正式表記が区切らず繋がっているため、
左から読んでも右から読んでも「sixaxis」になる。

・・・というのをこの前、私は発見した!(ちょっと自慢)

もちろん、これはアルファベットで読んだ場合の話。
カタカナだと「スシクアスクッシ」になっちゃうけど。。

コレってアレだ、、
大昔、山本山のコマーシャルでやってたヤツに似てる気がするぞ・・・



海苔とお茶のメーカー、山本山の漢字3文字を縦書きにしたもの。
「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」

だけど、正しくは
「上から読んでも『やまもとやま』、下から読んだら『まやともまや』」
だと思う。


日本の「新幹線」、英語では何と言うのだろうか?
今となっては普通に「Shinkansen」で通じるようだが、
「super express」(超特急)や、「bullet train」(弾丸列車)
という言い方でも通じるの・・・かな? これはよくわからん。


私もたまに言っちゃうんだけど・・・
とかく日本人は外国人のことを「外人」(ガイジン)と言うことがある。
語感も障害児の「害児」に似ているし、もしかして差別用語なのでは・・・?

ガイジンは差別用語? (NEWS PICKS)

答えは、半分イエスで、半分ノー。

とはいえ、言われた側はいい気はしないし、
差別用語ではないにせよ、テレビ局によっては放送禁止用語に指定されている場合もあるという。

それに、ガイジンは「外人」、つまり「外の人」と書く。
これの意味するところは、「部外者」や「よそ者」ということ。

島国である日本は、外国人に対して抵抗を持つ人が少なくない。
よって、外国人であるというだけで排除しようとする考えを持っている人も一定数いるのだ。

海外で自分たちが「ジャップ」とか「モンキー」と言われるのと同じ。
人に向かって「ガイジン」とは言わないほうがいいだろう。


ゲーム「ドラゴンクエスト3」の呪文には、ある重大な秘密があったらしい。

ドラクエ3 勇者の呪文にあった伏線 (大人の子供部屋)

な、なるほどね・・・。
てゆーかこの人、よくそんなことを発見したな。。

勇者ロト伝説、恐るべし!


はぁ・・・、はぁ・・・、はぁ・・・・・。
いつものことだけど、テキトーに書くつもりが、いろいろ調べながら長く書いてしまったわ。

でもまあ、たまにはこうしてビブリオンするのも面白い。
これもインターネットの賜物よ!

とりあえずこれで貯まったネタを消化できて良かった。


[2024/02/26] 性転換イラストが面白い!

私はゲームが好きで、剣と魔法の中世ファンタジーもののほか、
男女逆転ものも結構好きだったりする。

元々のキャラクターの男女の性別を、もし逆にしたらどうなるか?

面白いイラストを見つけたので、ちょっとパクってお借りしてきた。


「ラブライブ」の男性化




「黒子のバスケ」の女性化




「ドラゴンクエスト5」に登場する3人の花嫁候補――ビアンカ、フローラ、デボラの男性化。
題して、「天空の花婿」








あと、これは性転換じゃないけど、
「ドラゴンクエスト3」の勇者(女)が子持ちの母親になるとどんな感じになるかを描いたイラスト。



この丸い顔の描き方がかわいくて個人的に気に入ったので、
同じ人が描いた別のイラストもお借りした。




うーん、素晴らしい!! (自己満足)

イラストレーターの方々、良いイラストを公開していただき誠にありがとうございました。


[2024/02/29] 今日は4年に一度の「にんにくの日」

今年は西暦が4の倍数なので、閏年(うるうどし)。オリンピック・イヤーだ。
そして、2月は通常28日までしかないが、閏年はこれが29日まである。

つまり・・・ 2月29日、4年に一度の「にんにくの日」があるのだ!

それだけに、ニンニクの産地では町を挙げてイベント大喝采!

にんにくマシマシキャンペーン (JA全農あおもり)

ちなみに関東では、この日はにんにくの日であると同時に「富士急の日」でもあるらしい。

229、なるほど。我ら日本人はホント語呂合わせが好きだわ。


[2024/03/03] 男でもひなあられが食べたい!

3月3日は、ひなまつりの日。しかも今年は日曜日、なおかつ大安!

というわけでこの前、スーパーでひなあられを買ってきた。



ひなまつりは一応、小さい女の子の健やかな成長を願う祭りなのだが・・・

今はジェンダーレスの時代ぞ。
おっさんである私がひなあられを食べようと何の問題もない。
誰が何を食べようが勝手だろ。w


季節はようやく春になった。
仕事はまだまだ忙しいけれど、これからも時間とパワーのある限り、
私は好きなことをやって生きていきたい。