_288
( 2024/01/20 〜 2024/02/14 )


[2024/01/20] 大阪万博に用はない。

維新の会がまた幅を利かせてやがる。全く懲りないねぇ・・・。

何のことかって? 大阪万博ですよ。

大阪万博公式サイト

トップページに表示される、魔物のようなクリーチャーのような姿の怪生物。
ミャクミャクという名前らしいけど、どう見ても臓物だろ。
色も赤と青の原色だけ。非常に目に悪いし、生理的嫌悪さえ覚える。

きもい。うざい。そして何より、税金の無駄!!
こんなのは即刻中止しろ! 喜ぶのは維新の連中とその信者だけ。

こんな維新の息がかかった醜悪なイベントに、私はビタ一文たりともお金を落としたくないね。
カジノとか無駄な娯楽に血税を使おうとしやがって!!

吉村、死ねや


[2024/01/21] Frantic2、かなり久々の10億点超え!

ほぼ私専用のゲームとなっている、旧フラッシュ製シューティングゲーム「Frantic2」

このゲームのサバイバルモードで先日、
だいぶ久しぶりに10億点を超える極大スコアをマークした!

具体的には、およそ1.1G(11億点)



普段は1億点を超えることすら難しいこのサバイバルモードで
ここまで取れたのはまさに奇跡!

最近、新たにやりたいゲームが見つからないのが私個人のひそかな悩みではあるけど・・・
まあ、こうしてごく少数ながらも何年間もプレイしてきたゲームがあるし、
それはそれで問題はないでしょう。

人間、楽しいのが一番だーよ。


[2024/01/23] 年に2回、「進歩の日」

人間の世界では年に2回、「進歩の日」があるという。
それは、1月23日と12月3日のこと。

いち、にっ、さん! One, Two, Three!
国を問わず、ホップ・ステップ・ジャンプ! と勢いよく躍進していける
とてもおめでたい日なのである。

・・・うん、語呂合わせで書いただけ。
今は私、仕事もプライベートも忙しいから
まともな記事を書く時間がなかったわ。ごめんちゃい。


[2024/01/25] テイルズウィーバー、完全に決別しました。

先日、MMORPG「テイルズウィーバー」(以下、TW)にて
あのクソ運営のネクソンがユーザーたちの同意を得ずに
「TP」(テイルズウィーバーポイント)という期限付きの課金ポイントを実装した。

「テイルズウィーバーポイント(TP)」販売、利用方法等に関するお知らせ (公式サイト)

TWは、私が長年愛用してきた数少ないオンラインゲームのひとつであり、
数ヶ月から1年くらいの単位で5回ほど引退と再開を繰り返してきたのだが、
今回のTPの実装は、消費者センター案件になりかねない非常に悪質なもの。

本当なら裁判を起こしたいところだが、所詮はゲーム。
言葉や価値観の通じない韓国人連中に
現実には無価値であるゲーム内のことで損害賠償を請求しても、時間と金の無駄になるだけだ。

よって、ひっそりとネクソンのアカウントを削除した。



「いかなるご事情でございましても」とか、なんか日本語おかしいし。

わざわざTWのクライアントをダウンロードしたり、
ましてこれまで手に入れた装備などを、見ず知らずのプレイヤーたちにバラ撒くまでもない。

今まで私自身が思い描いてきた理想のTW像も、
このクソ運営によってことごとく潰されていった。
なので、もはや何も未練はない。

TWの一部のBGMや、過去に作ったプレイ動画などは残しておくし、
過去の他人のTWの動画を見てコメントを書いたりすることはあると思うが、ただそれだけだ。
金輪際一生涯、私はTWをプレイしないし、新たな情報を調べることもない。

アニメに例えるなら、ちょうど何年も前に「ドラえもん」の声優が総替えされたようなもの。
TWが今、ネクソンとジョンミンヒの魔の手によって同じようになったのだ。

現在のテイルズウィーバーは、私の知っているテイルズウィーバーではない。


それでは、ごきげんよう。


[2024/01/27] 変人、大好き!

自称・ひねくれものであり、変人でもある私は、
自身がそうであるために世の中に一定数いる変人たちを応援したくなる時がある。

で、ここ最近、あっ!面白い人だな!
と思った変わり者の日本人が3人ほどネット上で見つかったので、
各人のページのリンクをここに勝手ながら貼っておきますね。

コレステロールや塩摂取制限は人体に危険!肉などの動物性脂肪は健康に良い! (Business Journal)

カーブスは男性差別をしていないか? (教えて!goo)

実は、カップ焼きそばのお湯は美味い (デイリーポータルZ)

塩分や肉の摂りすぎは危険だと誰が決めた?
動物が生きていく上で、ある程度の塩分は必要だろ。
それに、パワーを出すためには肉を食べたほうがいいに決まっている。

カーブスなどという男子禁制のサービスは、明らかな男性差別である。
男性だけの社会や、逆に女性だけの社会は作ってはいけない。
それは、飲み会における男子会や女子会も同じことだ。

カップ焼きそばの愛好家たちよ。
麺をほぐすためにお湯を入れたはいいが、そのお湯、捨ててないか?
あれ、じつはとっても美味しいんだぜ。
私もスープとして飲んでいるよ。何も味付けしなくても普通に飲める。いやマジで。
ジャンクフード、マンセー!!

みなさんも恥ずかしがらずに変人になれ!
というか、積極的に自分のやりたいことをやって個性をアピールするのだ。
そうすればきっと明るく楽しく生きられるよ。


[2024/01/30] ワインと梅酒は3色揃う

お酒の中でも、ぶどうを使うのはワインで、梅を使うのは文字どおり梅酒。

ワインは、大きく赤・白・ロゼの3種類があることは知っているが・・・
なぜ、赤・白と来て黄色とかじゃないんだろうか?
と、ちょっと疑問に思った。

答えは、ロゼは色の名前。そして、ワインの発祥はフランス。

ロゼワインってどんなワイン? (ENOTECAオンライン)

ロゼはroseと書く。つまり、ローズ。薔薇である。
でも、実際のロゼワインの色は赤ワインよりも薄い。

要するに、ロゼは「ピンク色」ということのようだ。

よって、ワインの色で言う赤・白・ロゼは、赤・白・ピンクということ。


じつは、梅酒も製法やブレンドした材料などによって3つの色に分けられることがあるという。

「梅のチカラシリーズ」リニューアル発売@2017年 (PR TIMES)

赤・白・黒。

ただ、ワインほど厳密ではないようで、
通常、梅酒といえば色は白ワインに近いので、色分けするなら白梅酒がメジャーということになるだろうか。
熟成期間によっては黄色または黄金色になることもあるが・・・
この白梅酒にシソなど赤い色素の強い食材を混ぜれば赤梅酒。
黒糖を加えれば黒梅酒になるのである。

酒は百薬の長。どの色のワインも梅酒も適量を飲めば健康に良い。


[2024/02/01] ちょっと漢字あそび

日本では、漢字を使ったアートがいくつか存在する。

漢字の一部を絵にしたりするレタリングとか、
たくさんの人々が特定の位置に並んで1つの大きな漢字を表現する人文字とか。

そんな中、タレントのゴルゴ松本さんは、みずから体を張って
「命」という漢字を表現し、授業を行なったという情報を知った。

ゴルゴ松本さんが 「命の授業」 (FNNプライムオンライン)

ゴルゴ松本はとても漢字が好きであるらしく、
漢字1文字1文字が持つ意味を、全国の高校や少年院で子供たちに教えてきたという。
そしてその内容は真剣でありながら、彼自身はお笑い芸人でもあるので
同時に生徒たちを笑わせるという。

へぇー、たいしたもんだ! これなら子供たちも進んで勉強してくれるわな。
いい人。


余談だが、今は無きガソリンスタンドの出光のロゴ。
赤いアポロマークでおなじみだが、下記のページのやつは・・・

しんどいときに使えるロゴ!! (話題の画像Plus)

一見すると漢字の「出光」に見えるが、よく見るとひらがなの「しんどい」になっている!
また、アポロの顔もなんとなくしんどそうに見える。。

ひらがなやカタカナ、英文字などを上手く組み合わせて漢字に見せる。
これも立派な漢字あそびと言えよう。


[2024/02/04] オペラとミュージカルは似て非なるもの

かの宝塚歌劇団が消滅してから久しいが、そもそも歌劇って何だろう?
知ってるようで知らない自分がいる。。

歌劇は、その名のとおり歌を歌いながら進行する劇のことではあるが、
オペラとミュージカル、主に2通りの呼び方がある。
でもそれらに違いはあるのだろうか・・・?

あるらしい。

オペラとミュージカルの違いを元音楽教師が解説! (めりー先生の音楽準備室)

よーするに・・・

オペラが格式を重要視するのに対し、ミュージカルは新しい時代の歌劇というか
そんな感じなんだろうか?

よくわからん。
なんか書こうと思ったけど、私の頭のレベルでは難しすぎてついていけなかった・・・。
逃げるは。


[2024/02/08] 日本人なら旅行に刺激を求めよ!

私は変人であるとともに、一般人があまり求めたがらないような刺激的なものが好きだ!

ドライブは私の趣味の1つで、刺激と快楽を求めて
たまにAT(オートマ)ではなくMT(マニュアル)の車をレンタカーで運転することがある。

旅行も同様で、神社仏閣や博物館を巡るのも十分楽しいが、
たまに屋外アクティビティーをやってみたくなることもある。
バンジージャンプとか、ジップラインとか。

時は金なり。どうせ同じ旅行に行くなら、
限られた時間で目一杯に非日常を体験しまくりたい!

私たち日本人は、旅行といえばとかくいろんな所を巡ったりしたがる。
ある意味、几帳面ではあるものの、ハタから見ればどうしてもせわしない。

けどね・・・、それがいいんだよ!!

【刺激的】弾丸旅行とは?意味は「急で短期間の旅程」→もったいない? (天国に一番近い個人旅行)

行きたい所と、見たい風景、会いたい人、食べたいご当地グルメ、
その他やりたいことがあるなら、迷わず時間を作って旅に出かけよう。

人間、旅行できるうちにしておかないと、そのうちできなくなるかもしれないからね。
私は断言する。人間という生き物にとって、旅行は必要だ。


[2024/02/11] テトテトうるせえ!(笑)

海外のニュースを見ていると、時々「テト」「テト」うるさいことがある。
しかも決まってベトナム。

テトテトうるせえ! ベトナムじゃあそんなにテトリスが流行ってるのか!?

・・・と、早とちりした私がアホだった。。

テトとは、ベトナムの旧正月のこと。
断じて、パズルゲームのテトリスの略ではない。

あっ、もちろんテトリスは好きですよ。
やり始めるとなかなか止まらないほど中毒性が高いし、
何よりメインテーマとも言えるコロブチカのBGMが好きだから。


[2024/02/14] 今日は、ひとりバレンタインデーだ!

2月14日はバレンタインデー。
世の女性たちが意中の男性たちにチョコレートを贈る日だ。

でも、私にはそんな相手などいない・・・。
だから、トップバリュの安い板チョコを買って食べるのだ!

A Happy St. Valentine’s Day!
ひとりバレンタインデー、ヒャッホー!!

・・・けれど、本来のバレンタインデーはそういう日じゃない。
気持ちさえ伝われば、別にチョコを贈らなくてもいいのだ。

バレンタインデーについて詳しく解説されたサイトを見つけたので、ご紹介。

バレンタインデーの起源は? 由来や日本と海外の文化の違いをご紹介 (ストア・エキスプレス)

ちなみに、そのちょど1ヶ月後の3月14日はホワイトデーだが、
同時に「円周率の日」でもある。
なぜなら、3.14だから。

しかも、ただのパロディではなく、
実際にアメリカでは祝日のような扱いとされ、それを世界的に認められている。
また、円周率=πであることから、この日はパイを食べるといいのだとか。
アルベルト・アインシュタインの誕生日でもある。

逆に、ホワイトデーでチョコレート返しのお祝いをする習慣は
欧米で生まれたものではなく、日本が独自にやっているものであるらしい。

詳しくは下記のサイトで。

円周率πが現われる世界(4)−3月14日は円周率(π)の日− (ニッセイ基礎研究所)

うーん、、たかがバレンタイン、されどバレンタイン。
円周率ともども、意外と奥が深い。