_028
( 2017/11/19 〜 2017/11/23 )


[2017/11/19] FirefoxとiTunes(iPod)は、もう更新しない。

そもそも自動更新するように設定していたのが間違いだった。

多くの人にとって、自動更新は便利な機能であり、
普段から使っているソフトウェアやアプリケーションが自動的にアップデートされるので
いちいち各ソフトやアプリのダウンロードサイトに定期的に行ってインストールしたりせずに済み、
時間的にもお得で面倒な手間が省ける。

しかし、同じソフト等でも
アップデートされたバージョンが、今まで使っていたバージョンよりも
使い勝手が悪かったり、デザインが気に入らなかったりすることがある。

私の場合は、FirefoxとiTunesがそれに当たる。
先日、当方のPCにあるFirefoxが自動的にアップデートされたのだが、
そのデザインが気に入らず、HTMLファイルのアイコンも変な黒ずんだものに変わってしまった。
あまりにも目障りなので、ただちに以前のバージョンにロールバックし、
さらにオプションで、ソフトの更新そのものをしないように設定し直した。
ソフトの製作者が「非推奨」と言おうが、私にとっては迷惑この上ないのでね。
私の大切な相棒(PC)に勝手なことをされては困る。

これだけでは怒りが収まらなかったので、フリーソフト、その名も
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」を使って
文字どおり、".htm"および".html"の拡張子を持つファイルについては下の画像のようにアイコン画像を変更した。



私にとっては、Firefoxは「56.0.2 (64 ビット)」、iTunesは「11.4.0.18」が最終バージョンである。


[2017/11/19] 新しいヘッドホンを買った。

昨日まで使っていた耳掛け型イヤホンは、
まるで週末の休日が来るのを待っていたかのように、両耳ともプラスチックの耳にかける部分が壊れてしまった。
もっとも、私は普段から物の扱いが荒いところがあるけどね・・・。

そこで今日、ヤマダ電機に行って、パナソニックの耳掛け型イヤホンを買ってきたわ。



晒しておこう。「RP-HZ11-S」というヤツね。

さっそく耳にかけてみたところ、ホールド感は確かにある。
首を振っても、コードを何度か下に引っ張ってみても耳から外れない。
また、スピーカーの部分から聞こえてくる音の質も、良くはないけど決して悪くもない。
価格も安かったし、このあたりのバランスはさすが天下の松下様といったところか。(褒めすぎ)
(・・・あっ、松下の回しモンじゃないのであしからず。と、一応言っておく。)

店頭で手持ちのiPodを持っていって、いろんなイヤホンやヘッドホンの端子を挿して音楽を聞き比べてみたけど、
音質は、やはりヘッドホンのほうが良かった。
が、携帯性を考えると、どうしてもサイズの大きいヘッドホンでは分が悪い。
それに、iPodはあくまでも手の平サイズのポータブルプレイヤー。
PCよりも機器の性能が良いはずもなく、音質も多少は劣っている。
そのため、高価なイヤホンを買ったところでそれほど劇的に音楽の聞き心地が良くなるわけでもない。

だから、携帯機においては(おそらくスマホや3DSとかでもそうだろうが)
音質にこだわるくらいなら、外を移動している時でも、可能なら軽いランニングをしている時でも
イヤホンが下へずり落ちないようにすることのほうが大切だと思うのだ。

イヤホンにヘッドホン。どれがいいかは人それぞれだけど、
私はこの記事を書いた今日現在において、
外で音楽を聞くなら、ある程度の音質を犠牲にしてでも耳全体を覆うタイプの頑丈な耳掛け型イヤホンが一番だ
という結論に至った。


[2017/11/21] 自動運転は不要

車は、自分で運転するからこそ楽しいんだろうが。
その楽しみを、自動運転システムを搭載することで奪おうとする愚か者が
この世の中にはいるらしい。

何のための運転免許だ?
自動運転が実用化され、普及してしまったら、タクシー業界が全滅してしまうぞ。
そんな余計なシステムなんて要らないね。



[2017/11/21] 人工知能は進化しすぎてはいけない

最近、GoogleがAI(人工知能)を搭載したロボットの開発に力を入れている
という話を聞いて、強い危機感を覚えた。

このごろCMでよく見るのは、おしゃべりロボット。
小型の置物みたいな形をしたそいつに向かって人間が「OK、グーグル」と言った後、
何かおしゃべりをすると、それに対して返事をしてくれるというもの。

それだけで終わればまだいいのだが・・・
あの野心的な企業Googleのことだ、そう遠くない将来、
より高性能なAIを開発し、それを積んだ人型のロボットを開発する危険性がある。
そして、ロボットが地球社会の頂点に立つ・・・

これがSF映画やアニメだったら面白いのだが、現実のものになると非常にまずい。

・・・語り出すと長くなるのでここで止めておくが、
Google社をはじめ、AIの研究・開発に携わっている者は、
AIの進化が人類社会に及ぼす悪影響について、もっと冷静に考えたほうがいい。


[2017/11/21] 紅葉、まだ散らないで!

今度の祭日に、私は遠くへもみじ狩りに行く予定だ。
ここんところ、まるで季節が一気に秋から冬に変わったかように寒くなった。
朝晩は手足の指先が冷えて、あまり気持ちよく眠れないこともある。

木枯らしが吹いて木の葉が散ってしまわないように・・・
あと、旅の当日に雨が降らないように・・・

頼むぞ、神様。今一度、秋の美しい紅葉を見せてくれ!


[2017/11/23] よー、そこの若いの

竹原ピストルさんの歌「よー、そこの若いの」が、聴いてみると結構深いんだわ。
住友生命のCMでよく聴くから気になって歌詞を調べてみたら・・・

よーそこの若いの 俺の言うことをき聞いてくれ
俺を含め誰の言うことも聞くなよ

とある。
自分の言うことを「聞け」と言った直後に、言うことを「聞くな」
一見すると矛盾しているように感じるけど、そこは日本語の綾というもので、
たぶんだけど、最初の「聞け」は「話を聞け」ということで、
その後の「聞くな」は「従うな」ということだと思う。

おじさんが若者に対して忠告する。
「いいか、そこの若いの。今から俺の話をよーく聞け。
 世の中、俺を含めて絶対に正しいという奴はいないんだ。
 だから、何に対しても素直に従ったり、鵜呑みにしたりするなよ。」

人生経験を積んできた竹原さん。
歌は多少カッコつけてる部分はあるかもしれないけど、
インタビューにおける彼の目と顔は、優しい。
・・・と、改めてインタビューの動画を見て私は思った。

いい人だ!!


[2017/11/23] ライフルホームズって

まず、名前がヤバくね?
ライフルって、ショットガン、散弾銃のことだろ。
初見でそう思ったのは私だけだろうか・・・?

・・・とまあ、冒頭からちょっとヒドイことを言ってしまったけど、
ライフルホームズは、いたってまともな不動産会社。
ライフルは、"Life"+"Full"の造語。
つまり満足した生活ができる住宅を提供している、というモットーなのだろう。

この会社のマスコットキャラであるホームズくんは、
見た目はかわいいんだけど、時にはロッククライミングをしたり、
何気に凄いことをやってのけたりもする。
その一方で、女性にキスされると盛大に鼻血を出したりもする。

ただ言うまでもなく、ホームズくんの姿形からして元ネタはシャーロック・ホームズだろう。