_281
( 2023/09/12 〜 2023/09/30 )


[2023/09/12] セイレーンとテュポーン

街中でよく見かける大手コーヒーのお店、スターバックス。
緑色の背景に白い線で女性の顔が描かれているあのマークは、すっかりおなじみのもの。

でも、あのマーク。よーく見るとじつは・・・

スタバのロゴが近づく意味は怖い?歴代セイレーン変遷の秘密を画像付きで考察! (ひらりん)

人間ではなく、セイレーンという怪物だった。

セイレーンは元々、人魚のモデルになったギリシャ神話の怪物で、
海で船乗りを食い殺す、人間の敵だった。

しかしながらその上半身は美しい人間の女性の姿をしており、
その姿をもって人々を魅了したという。

スタバのセイレーンは、時代とともに少しずつ近づいており、
今にも人を食い殺そうとしているような不思議な迫力さえ感じるが、
いまやそのマークを見ただけでスタバのマークだとわかるまでに至っている。

人を魅了するという意味では、セイレーンを使ったのはあながち間違いではなかったようだ。


もうひとつ、人間を恐れさせる存在といえば台風。
今年もいくつかの台風が上陸し、電車や道路をマヒさせてくれたりしたが・・・

台風の呼び名の元ネタは、テュポーン。
は、先述のセイレーンと同じくギリシア神話の怪物で、
空を飛んでいたり、蛇だったり、いろんな姿をしていたらしいが、
もとは人型だったという。

テューポーン (Wikipedia)

テュポーンは後世、嵐を巻き起こす怪物・タイフーンとなり、
それが日本に伝えられて、語の響きが近い「台風」に当てられたという。


同じ神話から生まれた、2体の怪物。
人類の敵であるはずの彼らが、時に人を魅了し、時に豊穣をもたらす。
意外なところで洋の東西は繋がっているのだ。


[2023/09/15] 私は球技が嫌いだ!!

野球、サッカー、バレーボール、テニス、卓球、バスケット、ゴルフ・・・
数え上げたらキリがないけど、私は個人的にボールを使ったスポーツが嫌いだ。

なんでかっていうと・・・

球技が苦手な人10の特徴 (ピゴシャチ)

上記サイトに、球技が苦手な理由が10項目ほど書いてあるけど、
私も見事、その全部に当てはまった。。

球技は、基本的に自分以外の人も一緒にプレイするもの。
個人主義で自己中な私は、そもそもチームプレイが苦手なんだよねぇ。。

視線や動きとかを見るだけでボールをパスするなんて
誰がわかるかっつーの! エスパーじゃあるまいし・・・。

このほか、「走る距離が長くて疲れる」というのもある。
野球やサッカーなんかは特に、ボールを遠くへ飛ばすから
おのずと長距離、自分の足で走らなきゃならない。
そんなのを長時間やり続けていたら、心臓がいくつあっても足りないわ!

というわけで、私は球技が嫌いだ!


[2023/09/17] 「F-ZERO99」が突然リリースされて私、大歓喜!!

この記事を書いた数日前の、2023年9月15日、
任天堂は「F-ZERO 99」(エフゼロ99)をNintendo Switch オンラインで無料リリースした。

事前にいつ発表するかの公表はなく、その日になって突然配信されるようになったのだ。

でも、これには私、めっちゃ嬉しかった!!

エフゼロといえばその昔、1990年にスーパーファミコン(SFC)が世に出た時に
「スーパーマリオワールド」とともにSFCのローンチタイトルとして発売された、
言うなれば往年の名作レースゲームである。

後になって任天堂は「マリオカート」も出したが、
それとは違った雰囲気でライバルの車と争い、
時にはコース上で直接ぶつかり合ったりして優位に立つ
といった感じのゲーム。

良くも悪くも当時から「F-ZERO」はバトルロイヤルのゲーム性を持っており、
それがこのたびリリースされた「F-ZERO 99」で
最大99人のプレイヤーがオンラインで同じコースを同時に走る
バトルロイヤル・レースゲームに仕上げられたのだった。

大人数が同時に参加するということで、
コースの形状が原作と違ったり、道幅が広くなったりしている。
また、動きも滑らかになっているので、今どきの若者でもたぶん、取っつきやすいと思われる。

このゲームをプレイするために必要なのがニンテンドースイッチなんだけど・・・
ちょっと値段が高いので、私自身はじつは持っていない。。

だけど、原作のほうは(実機ではないが)持っているので、
嬉しさのあまり、勢いで急きょ原作の実況プレイ動画を作ったわ!

もし、よろしければどうぞ一度ご覧になってくださいな。



大昔のゲームなので動きはカクカクしているけど、
逆にスピード感は感じやすく、歯ごたえはあると思うんだ。


[2023/09/21] 男が女になる!? クラインフェルター症候群とは

人間の、チンポがあるかないかという外見上での男女の区別は、
生まれる前の胎児が体内に持っている染色体のうち、性染色体X・Yの組み合わせによって決まる。

具体的には「XX」であれば女性、「XY」であれば男性。
そして、「X」は「Y」よりも優性遺伝である。

・・・なのだが、たまに性染色体が同時に3個組み合わさることがある。
「XXY」は、クラインフェルター症候群。
「XYY」は、ヤコブ症候群。

似ているようで全く異なる2つの難病。
いずれも産まれた時からすでに性染色体が異常をきたしているので、先天性の疾患である。
しかも、男児にのみ発生する。

クラインフェルター症候群(47,XXY)とは?【医師監修】 (ヒロクリニック)

XYY症候群(ヤコブ症候群)とは【医師監修】 (ヒロクリニック)

よくはわからないけど、私なりに一応わかりやすく説明すると、よーするに・・・・・

クラインフェルター症候群は、男性を表す「Y」染色体があるのでキンタマ(精巣)はあるけど、
女性を表す「X」染色体の数が増えるためにキンタマがそれだけ小さくなり、
かわりに筋肉が付きにくく、おっぱいが大きくなりやすい。

一方でヤコブ症候群は、筋肉が付きやすくなる・・・かと思いきやそうではなく、
学習障害や、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、自閉症など、
精神面での疾患が起こりやすくなるという。


なお、性染色体の組み合わせとして「XX」と「XY」は存在するが、
「YY」はどうなのかというと・・・死滅するらしい。

これは、「X」は「Y」よりも優性であり、
人間が種として生存するために必要な遺伝情報が「X」染色体に詰まっているため。
「Y」は、簡単に言えば精子を出す能力とそれを作る器官(=金玉)に関わる情報を持っているだけ。
単純な大きさも「X」のほうが圧倒的に大きい。

・・・ということのようだ。ムズカシイ。。


[2023/09/24] 英語で「〜する人」や「(〜国の)人」は何と言えばいい?

たまーに思うのだが、
日本語だったら、「〜する人」や「選手」とかで一括りにできるものを
英語だと「er」だったり「or」だったり、はたまた「ist」だったりを語尾に付けている。

player、conductor、pianist

いろいろあって、超ややこしい!!

個人的に嫌いなのは、creator(クリエイター)とcreature(クリーチャー)。
スペルが似ているから、つい発音も間違えて
「クリーター」とか「クリエイチャー」とか言っちゃったりする。。

(大昔の学校のテストで間違えて、結構根に持ってるからね・・・)

そんなものよりもさらにややこしいものがある。
それが、人の職業について。

これについては、下記のページが詳しいか。

人の職業なんかで、〜er,〜ist,〜an,などありますが・・・ (Yahoo!知恵袋)

勝手ながらここに引用させていただくと・・・

----

日本語でも、医者・医師という、建築士・建築家といい、者・士・家の区別はいいかげんです。
それと同じように、英語の -er、-ist、-an の区別もそれほど厳密な区別があるわけではありません。

-er は主に動詞について do-er で、person who has to do という意味です。
たとえば、singer、player、golfer、worker、ruler、manager、teacher、painter、planner などです。
しかし、全ての -er が <動詞 er> であるわけではなく、
foreigner、Britisher、などのように<形容詞 er> である場合もあれば、
banker、villager、Londoner などのように、<場所 er> の場合もあります。
また、mother、father、sister のように分離して考えることが不可能なものもあります。

-ist はギリシャ語に由来する語尾で、
economist、scientist、physicist、evangelist、atheistなどのように
語根がギリシャ語源にある場合に、よく用いられます。
また、-ist は、誰それの追従者、誰それの信奉者という意味で使われます。
たとえば、Buddhist、Marxist、などです。
しかし、このようなカテゴリーに入らない、<形容詞 ist>、<名詞 ist> もあります。
journalist、novelist、humorist、florist、artist、pianist、guitarist、violinist などです。

-an は、もともとは、America→American のように名詞から形容詞を作る語尾で、
Christian、Mohameddan、historian、barbarian などの言葉は、これに従って作られています。
また、ギリシャ語・ラテン語を語源とする形容詞で -ic という言葉には、 - ian を付けます。
たとえば、music→ musician、phisic → physcian などです。

----

なるほど、奥が深い・・・。ていうか、途中から頭がハレツしたわ!

ほかにも、その国の「言葉」や「〜人」を表わす接尾語に、-an、-nese、-sh がある。
身近な例でいえば、American、Japanese、Englishだろうか。

何か一定の法則がありそうな感じもするが、実際にはそう簡単ではないらしい・・・。
こちらに関しては、下記のサイトが詳しいと思われるので参照されたし。

英語の民族の呼称について (Yahoo!知恵袋)

ふぅ・・・、英語がネイティブじゃないってのは良いのか悪いのか。世界は広い。


[2023/09/27] タカラ本みりんに変化あり!

私は健康づくりの一環として時々、本みりんを1日1回、口いっぱい分だけ飲んでいる。
一番のお気に入りは「タカラ本みりん」
量は多いし、値段も安い。
そして宝酒造は大手酒造メーカーで、私の住む京都に本社がある。

今飲んでいるやつがある程度減ったから
この前、スーパーで次の本みりんとして同じものを買ってきた。
で、2つの本みりんを横に並べてみると・・・



微妙に色が違う!! ってことに気づいたわ。

上の写真の向かって左が古いほうで、右が新しいほう。
左の古いほうが色が濃い。違い、わかるかなー・・・?

うーん、、品質が落ちたのか??
と思って調べてみたところ、どうやらこれは「本みりん」の特性で、
本みりんに含まれる「糖」と「アミノ酸」が絶えず少しずつ結びつく反応(メイラード反応)によるもので、
本みりんならではの現象。品質には問題ないとのこと。

天下のタカラがそう言っている。

本みりんの色が濃くなってしまったけど、使っても大丈夫? (宝酒造)

なお、本みりんに似た調味料に
「みりん風調味料」(アルコール無し)、「みりんタイプ調味料」(加塩)などがあるが、
それらでは上述の変色は発生しない。


[2023/09/30] Frantic2、サバイバルモードでハイスコア大幅更新!!

いまや自分専用となった、旧・Flashで作られた海外製の縦スクロール・シューティングゲーム
「Frantic2」のサバイバルモードで、ハイスコアを更新した!



17分半もの長時間の打ち合いの末、なんと13億5000万点も取った!!

ただでさえ敵の攻撃が激しく、一発食らったら即アウトなこのモードで
ここまで弾幕をかいくぐって長時間ババババッ! と敵を破壊できたのは素晴らしい!

これからもプレイしていくよー!!
私にとって、ストレス発散には最高のゲームのひとつ。


[2023/09/30] ようやく涼しくなってきた。。

これは今に始まったことじゃないんだけど・・・

毎年のように、日本の夏は暑く、そして残暑は長く続く。
だいたい9月いっぱいまで昼間は30度を越える日があるくらいだ。

でも先週くらいから、朝晩はようやく涼しくなってきた。
夜、窓を開けてぐっすり眠れるっていうのは、やっぱり大事だよ。

仕事の日は、残業が遅くなると確かに疲れるけど、
そのぶん、きれいな月と虫の音を満喫できて、ある程度は疲れがマシになる。

ちなみに、コレはプライベートの予定なんだが、ここだけの話・・・・・

今度の11月、かなり遠くへ宿泊旅行に行きます!
私は京都に住んでいるが、そこからかなり遠い場所といえば・・・?
今は教えてあげない。

新しい旅行の思い出を作ることができたら、
またその時にこの毒電波コーナーで旅行のレポートを
たくさんの写真を引っ提げて書き綴っていきたいなと思います。

それではまた ノシシ