_252
( 2022/08/16 〜 2022/08/28 )


[2022/08/16] 赤紙が届いた(ただし偽物)



先日、うち宛てに赤紙が届いた。

とは言っても勿論本物ではなく、
「終戦の日」に乗じて憲法9条の遵守を謳い文句にする謎の団体のプロパガンダなのだが。

まあ、ダイレクトメールであり、うざいことに変わりはなかったので
後日コッソリ捨てたのだった。

なお、余談だがこの前、スーパーで買い物をしてレシートを見たら、
偶然にも支払額の合計が777円! ラッキーセブンになっていた。



これは嬉しかったな。


[2022/08/19] コロナ信者は逝ねや

この前、とある飲食店で発見した。
不愉快だから晒しておくわ。マスク会食とやらを勧める変な張り紙。



きめぇなww
こんなのを笑顔でやる人間はいねえっつーの。

いたら、そいつはマスク信者確定だな。死ねや!


[2022/08/19] 立ちうんこ

男の立ち小便はよくあることだが、
大便も立ちながらする人が、世の中には一定数いるらしい・・・。

立ち小便・立ちうんこ禁止 (おもしろ画像まとめ)

いやいや、立ちうんこは難しいだろ!! ・・・もしかして簡単なのか?

また、日本人にはおなじみ(?)の巻き巻きウンチ。
そのイラストを書いて外国人は何だと認識するかを
クソ真面目にレポートした人がいるらしい。

外国人に巻きグソの概念はあるのか調べた (オモコロ)

ちなみに、日本には「株式会社うんこ」が存在するという。

「株式会社うんこ」とは? うんこだらけのアパレルショップが存在した (gooいまトピ)

惜しむらくは、この会社のうんこのスペルが「UNKO」ではなく「UNCO」であること。
個人的にチョット残念。

うん、ここまで来るともうワケがわからん。。


[2022/08/22] エロ本・エロゲの文化は廃れた?

2000ゼロ年代、ちょうど私の若かりし頃(・・・歳がバレる??)、
日本では町のわりと目立たない、しかし至る所に
エロ本やエロビデオを売っている店が存在していた。

しかも、それらを扱っている自販機があったり。

さらには、通称エロゲーと呼ばれる、
エッチなシーンの多いアダルトゲームが多く発売されていた。

当時は、やたらと豪華なパッケージでオリジナルのテレホンカードが付いていたり、
けれども肝心のゲーム本体は薄っぺらいディスク1枚だけだったり。
そういったものが、8800円とかの高値で売られていた。

テレクラ(テレフォンクラブ)の店舗も、町中でよく見かけたもの。


あれから時代は変わり、本は電子書籍。
出会いもゲームもSNSも何から何まで全てスマホでできるようになり、
好色系のものは本などのパッケージや店舗などの
具体的な形があるものである必要性がなくなった。

果たして、エロ本はもう時代遅れなのか?

そこで先日、下記のサイトをざっと見てきた。

エロ本はもう終わっているのか? 現役編集者に実情を聞いてみた (ダ・ヴィンチWeb)

なるほどねぇ・・・。
だけど、あのDMM.comが元はAVメーカーであり、
現在も「FANZA(ファンザ)」(旧「DMM.R18」)というアダルトサイトを運営しているのは初めて知ったわ。


なお、エロ本は英語で"porn book"(ポーンブック)というそうな。
他にも、"erotic book"や"lustful book"(ラストフルブック/好色な本)という言い方もあり、
いずれも、bookの部分は、雑誌ならmagazine、小説ならnovelといった感じで変わる。


[2022/08/24] ちょっとクルマのおはなし。

ドライブ好きの1人として、私は1〜2ヶ月に1回程度のペースで
レンタカーを借りてはクルマの運転を楽しんでいる。

また、他人の運転を見るのも大好きで、
特に若い女性がMT車を運転している様子は美しいと感じる。

アニメでも、車好きのヒロインが出たりすると嬉しいが、
時々過激な運転をする女性が登場することがある。

それは、ジブリのアニメも例外ではないようだ。

『崖の上のポニョ』 「リサの車はマニュアルなのか?」問題を検証してみた (ひたすら映画を観まくるブログ)

アニメ作品「崖の上のポニョ」に登場するリサという女は
かなり好戦的で高慢な性格であり、車も派手に乗りこなす。

しかも、あるシーンで彼女が運転している車は、
よく見れば足元に3つのペダルが並んでいるではないか!

だけど、上記のサイト様の検証の結果、
3つのペダルのうち一番左はパーキングブレーキのペダルであり、
クラッチペダルではなかったようだ。


とは言ったものの世の中は広いもので、
AT車で左足ブレーキをする人もいれば、なんとMT車で左足ブレーキをする人もいる。



MT車は、左足でクラッチを微調整しながら走行するものだけど、
半クラとブレーキの両方を左足で同時に操作するのだろうか?

通常はアクセルとブレーキは右足で操作するはず。
いったいどうやったらあんな運転ができるのだろう・・・・・?


また、360度動画なるものも存在する。

クルマ関連の動画でいえば、たとえば下の動画とか。



最初、「どうやって撮影している?」と疑問に思ったが、
どうやらこういうことらしい。

360度動画とVR動画の違いは?360度動画が撮れるカメラや編集アプリも紹介 (Somethingfun!)

こんなこと書いておきながらじつは私自身、
まだ360度動画についてほとんどよく分かっていないのだが・・・。。

一応、個人でも撮影できるようだが、基本的にスマホのカメラではダメで、
特定の360度カメラや、360度動画に対応した動画編集ソフトが必要。
結構なお金がかかるし、普通の動画よりもストレージがかさばる。

安易に導入するのは少々考えものだろう。


[2022/08/26] 最近の気に食わない言葉など

肌が白く、目が青い奴はおっかない。
これは、ある旅行の時に実感したこと。

観光地で混雑しているバスに乗り、
その途中、アメリカから来たと思われる白人のグループのうちの1人が
私の横に座った。(2人まで座れる椅子に座っていた)

やがて、私が降りるバス停に到着し、降りようとするのだが、
私は英語が喋れず、言葉が通じないので仕方なく降りる素振りを見せた。

そこで日本人だったら、相手の表情や動きを察して道を開けてくれることが多いのだが、
その白人はこちらを全く気にすることはなく、
グループの友達とおぼしき人たちとおしゃべりを続けるだけだった。

だが、こいつらに忖度して目的地を逃すわけにはいかないので、
少々体当たりに近い感じでねじ込み、席を立ったのだった。

その時以降、私は目の青い白人はおっかないという偏見を抱くようになったのだ。


正直、私はアメリカ人のことを快く思っていない。
なぜなら太平洋戦争について、「nuke」(ニューク)という
核兵器を意味する言葉を安易に多用するからだ。

【差別的になる危険性も?】ブラウザで見かけた「nuke」の意味 (YOSOWALK)

アメリカの白人連中は、原爆をその程度のものだと考えているのか?

抜け。剣を抜け。始末してくれるわ!


「ママチャリ」もアウト。差別用語だ!
上に大きく曲がったハンドルの形と、母親。
両者にいったい何の関係があるのだ?
そもそも「チャリ」自体が自転車に対する侮蔑の表現だ。
その意味では「原チャリ」もアウトだ。

あと、JAL(日本航空)の飛行機のことを「日航機」と言うな。
おまえら、いつの時代の人だ? 「JAL機」(ジャルキ)と言いなさい。

フン、好かぬ!
ついでに韓国人も嫌いだ。SHINee、ローマ字読みで「死ねえ」!


[2022/08/28] 「ぼのぼの」、ほのぼのしながらじつは名言の宝庫

昔のアニメだが、青いラッコが主人公の「ぼのぼの」という作品がある。
見た目はとてもほのぼのしており、時々シュールなところもあって
個人的には良いアニメだと思っているのだが、
じつはこの「ぼのぼの」、何気に名言の宝庫なのである。

まさかの名言の宝庫。ぼのぼのの名言が深すぎる。 (ciatr(シアター))

主人公ぼのぼの以外にも、シマリスくん、アライグマくんなど、
キャラクターそれぞれが哲学的なことを言う。

その様子は、アンパンマンに通じるものがある。

アンパンマンのマーチとサルトルの実存主義 (Shiras Civics)

アンパンマンのマーチ。
子供向けのアニメの主題歌で、明るい調子で歌うのだが・・・

その歌詞はとても哲学的。
一度、歌わずに歌詞だけを自分の口で読み上げてみよう。


なんのために生まれて なにをして生きるのか

なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ



たかがアニメ、されどアニメ。じつに奥深い・・・。