_233
( 2022/02/08 〜 2022/02/11 )


[2022/02/08] ハンドルコントローラーについてのお話

ここ1、2週間ほどの間、私は悩んでいたことが1つある。
まあ、エンターテインメントのことではあるけれども。

クルマの楽しみ方について、最近になって
「ハンドルコントローラー」(ハンコン)というものに関心を持つようになったのだが・・・


先に結論から言うと、ハンコンは諦めた。


夢のないこと言ってゴメンナサイね。

しかし、わざわざこの1ページ全部を使って大きな記事を立てたのは、
それだけ私自身がハンコンに魅力を感じ、
新しいドライブライフの一環として本気で採用すべきかどうかかなり悩んだからだった。
そのいきさつを、この記事では一気にレポートする。


当毒電波コーナーではかねてから書いてきたとおり、私はクルマを運転するのが大好きだ。
車を運転するためならいくらでも金をかけてもいい。

だけど・・・、私の経済力ではマイカーを所有するのは無理である。

購入することはできても、その後の維持費のことを考えると
ほぼ間違いなく生活が破綻するだろう。

人間、好きなことにはお金をかけたいものだけど、
実際の生活に悪影響が及んでしまっては本末転倒だ。

そこで、私はある日、ネットで「ハンコン」という言葉を見かけた。

ハンコンを使えば、家に居ながらにして
いつでも好きなだけドライブが楽しめるんじゃないか?
1回買い切り。維持費はいらない。
それにゲームだから、違反や事故を起こしても無問題。

実車の直径に近い大きさの丸いハンドルに、
アクセル・ブレーキ・クラッチの3ペダル。
さらには、MT車のシフトノブを再現したシフター。
これらがあれば無敵じゃないかッ!?

・・・と、思った。

だが、ゲームとはいえ、ハンコンやその周辺機器はかなりの高額。
思い立ったら即買い! というほど、おいそれとは手を出せない。
そのため、買うか買わないか、本当に買うべきかどうかを、
ハンコンの存在を知ってからの数日間、ネットでくまなく調べ続けた。

その結果・・・・・

メリットとデメリットがいくつか分かった。


まずは、メリットから。

ハンドルとペダルを操作して車を動かすので、実車さながらの臨場感が得られる。
これはゲームパッドでは味わえない大きなメリットだろう。

また、シフターが別売りの場合は、
右ハンドル車用に左側に、左ハンドル車用に右側に、シフターを自由に配置できる。
ハンドルとシフターを同じテーブルに固定・配置すれば
インパネシフトのMT車を運転しているような感覚になるのではないだろうか?

さらにドライブシートみたいなものも用意すれば、
シフターを座席の高さに近づけてフロアシフトにすることもできそう。

FFB(フォースフィードバック)機能が搭載されているハンコンであれば、
ゲームで走行中の路面の状況に応じてハンドルが振動するらしく、
さらなる臨場感を得ることができるという。


しかし、デメリットも多くあって・・・

まず、ハンコンを設置するだけの広いスペースが必要。
シートも設けるとなると、設置するための場所自体が取れなくなることも。

また、ハンコンの値段自体が高く、
安いものでも1万円は確実にかかり、高いものだと10万円以上するものもある。

これにシートも入れ、ドライバーが全身で実車のような振動を感じられるよう
電動化までしてしまうと、電気代も半端ではなくなってしまうだろう。

あと、騒音の問題もある。
先述のFFBは、レースゲームの臨場感を高めるのに一役買っているそうだが、
ハンコンによってはその時に発生する振動が大きく、
それによってガタガタと大きな音が出てしまう。

住居が一戸建てならともかく、マンションとかの場合は
隣の部屋に住んでいる人に迷惑がかかることもある。



自分が探していたハンコンとその周辺機器のお値段は、
この記事を書いた時点では、合計6万円ほどもする。

マイカーと違って維持費はかからないものの、それでも十分高い。

それに、いくらハンコンを使ってプレイしたからとて、所詮はゲーム。
「実車でしか味わえないこと」というものがある。

実際にドライブに出かけているからよく分かるんだけど、
左右に曲がった時の横G(左右に体が引っ張られる感じ、重力)とか、
加速した時の後ろG、減速・停車した時の前G。
車の窓から見える風景の移り変わり。風のフィーリング。
対向車のドライバーの顔と、それを見る楽しみ。
ドライブ先の空気、寄り道。などなど。。

FFBを搭載したハンコンを握って両手だけ実車気分でも、
胴体は揺れず、風も感じないので、やはり実車とは違う。

ハンコンとシフターを駆使してレースゲームをプレイ。
確かに、いつでも自由に車を運転できるのは大きな魅力だが、
そうまでして決して安くはない現金を投資する価値はあるのか?

そんなことをするくらいなら、普通に実車を運転したほうがいいんじゃ?
ハンコン1つの値段で、レンタカーを5、6回くらいは借りられる。


・・・・・というわけで、最終的にはハンコンを購入しないことを決めた。

私と同じような経緯でハンコンを買わないことにした人たちが結構いるようだ。

ハンドルコントローラーで運転ゲームをやらない理由はなぜ? 世界が変わるぞ? (知恵袋Wikiまとめ)

ドライブ好きとしては、やはり実地を実車で運転しないと満足できない。


まあ、クルマ好きと一概に言っても人それぞれなので、
ハンコンに興味があって経済的にも余裕があり、部屋に十分なスペースがある人は
一度ハンコンにチャレンジしてみるのもいいかもしれない。
敷居が高いだけに、ハンコンドライブの動画を作って配信すれば
一躍人気者になれるかもしれないよ?

この人みたいに。



確証はできないけどね。



・・・という、私のハンコンのお話でした。


[2022/02/11] FF6ピクリマ、来る!!

えっとね、1つ前の記事で
このページは1記事だけにすると言っていたけど、
この前、「ファイナルファンタジー6 ピクセルリマスター」の発売日が決定したらしい。
なので、急きょ追加でこのページにもうひとつ、この記事を立てた。

ピクセルリマスター版『FF6』が2月24日発売決定 (ファミ通)

この知らせを聞いて、かねてからFFピクセルリマスターの6作バンドルを購入済みの私は大喜び!
前作FF5の発売から3ヶ月半も待たせたのだから、
当然、私のような懐古厨も楽しませてくれるよな・・・?

とりあえず、期待するよ。


なお、FF6のリリース前に来る今年のバレンタインデーも
私は1人で100円の板チョコを食べることにするよ。
リアルではチョコレートを貰う相手もあげる相手も誰一人いやしないからな。