_221
( 2021/10/14 〜 2021/10/21 )


[2021/10/14] 早めに眼科に行ってよかった!

ここ数日、なんか目の調子がおかしいなと感じたので
先日急きょ、行きつけの眼科に立ち寄った。

そして、定期検診も兼ねて目を診察してもらうと、
案の定、まぶたの裏側にそこそこ大きな結膜結石ができていたことが判明。
全て取り除いてもらったのだった。

行って大正解!
体の異常を感じたら早めに診てもらう。これが大事だね。
早期発見が自分を救うとはよく言ったもの。


[2021/10/14] 信楽に伝わる3つの縁起良き生き物

近畿地方の、滋賀県甲賀市信楽町は、有名な陶器・信楽焼の里。
信楽焼といえば、古くから縁起物として狸の置き物が陶器で作られてきた。

しかし、なぜタヌキなのか?
その由来は、信楽町に伝わる「信楽狸八相縁喜」にあった。

[笠]
思はざる悪事災難避けるため用心常に身をまもる笠

[目]
何事も前後左右に気を配り正しく見つむることな忘れめ

[顔]
世は広く互に愛想よく暮らし真を以て務めはげまん

[徳利]
恵まれし飲食のみにこと足利て徳はひそかに我につけん

[通]
世渡りは先づ信用が第一ぞ活動常に四通八達

[腹]
もの事は常に落つきさりながら決断力の大胆をもて

[金袋]
金銭の宝は自由自在なる運用をなせ運用をなせ

[尾]
なに事も終わりは大きくしっかりと身を立てるこそ真の幸福

なんと、七福神を超える8つの福を、タヌキは持っていたのね。


ほかにも信楽町では、フクロウとカエルも縁起の良い生き物とされている。


フクロウは「不苦労」で苦労知らず。
福をかごにとどめる「福籠」に通ず。
夜目がきくから見通しがよく、くるりと首がまわって商売繁盛。
また、「福・ろう」ということで、聴覚障害者(ろうあ者)のシンボルでもある。

カエルは、幸せを願い「福返る」、旅の安全は「無事帰る」など
良いことが帰ってくる縁起の良い存在。
また、子供をたくさん産むことから子孫繁栄の意味もあるとされる。


そのためか、信楽焼ではタヌキだけでなくフクロウやカエルもよく作られるのだろう。


[2021/10/16] ジブリ界の走り屋、発見!(笑)

アニメでは、時々無茶な運転をするヤツが現れたりするが・・・

あのルパンを超える女がいたとは!



「崖の上のポニョ」に登場するリサという女性。
非常事態とはいえ、あれだけドリフトを決めながら走れるってことは
もしかして走り屋なんじゃ・・・?

それに、よく見ればその車、ペダルが3つある。
ひょっとしてマニュアル車?!

答えは、下記のサイトにて。

『崖の上のポニョ』 「リサの車はマニュアルなのか?」問題を検証してみた (ひたすら映画を観まくるブログ)

名作ジブリ映画『崖の上のポニョ』のリサカーのモデルはなに? (CarMe)

件の動画にあるピンク色の車は、三菱の軽自動車・ミニカトッポがモチーフであり、
トランスミッションはインパネシフトのAT。
つまり、横に3本並んだペダルのうち、一番左はクラッチではなく、
足踏み式のパーキングブレーキだった。

一応、ミニカトッポにはMTのラインナップもあったようだけど、
ペダルの大きさが、ブレーキは大きく、一番左のはクラッチにしては小さく
ちょうどフット式パーキングブレーキがあれくらいの大きさだからAT車だろう。

どっちにしても、リサは剛の者(笑)


クルマ好き、ドライブ好きとしてチョット気になったというお話でした。


[2021/10/18] 一雨降って涼しくなった!

この前、久しぶりに大雨が降って、風も結構強かった。
そして、雨の後はだいぶ気温が下がり、
朝晩だけでなく昼間もかなり過ごしやすくなった。

気温が下がれば、いよいよ紅葉のシーズンが近づく。
これからは紅葉が楽しみだ!

秋の旅の計画を立てておくことにしよう。


[2021/10/18] クルマの電動化でMT車は絶滅する・・・?

欧米諸国を中心に、環境への意識が高まっている昨今。

発電所ではクリーンエネルギーが良いとされ、
反対に原発や火力発電、水力発電は環境に悪いということで
一斉に淘汰されようとしている。

それはクルマでも同じことらしく、
長らく人々に親しまれ、愛されてきたガソリン車やディーゼル車が
ついに「悪」とみなされる時代が来ようとしている。

それは、クルマ好きの私にとっては悲しいこと・・・
なぜかって?

MT車が世界から消えてなくなるかもしれないからだ。

マニュアル車にはクラッチペダルがある。
発進する時やシフトチェンジする時に、左足でクラッチを細かく操作する。
これがなかなか難しいんだけど、それ自体が楽しかったりする。

クラッチをつなげることは、クラッチ板とエンジンの回転を合わせることでもある。
しかし、車の動力にガソリンやディーゼルで動くエンジンが使われなくなったら・・・?
クラッチペダルを設ける必要性がなくなる。
ハイブリッド車はともかく、完全な電気自動車とか水素車だと
もはやMT自体が消滅するのでは・・・・・?


この記事を書いた時点ではまだ未来のことなので、あくまで推測の域を出ないが、
下記のサイトを参照されたい。

【消えゆく技術? 意外に根強い??】電動化でもMT車が生き残る事情と2つの「道」 (ベストカーWeb)

私はカージャーナリストではないからこれ以上は何とも言えないけど、
とにかくMT車が絶滅しないことを願って止まない。


[2021/10/21] 阿部3兄弟が好きすぎて

東京2020オリンピックで大活躍し、金メダルを取った阿部兄妹。
兄の一二三と、妹の詩。

あの笑顔がさわやかで、オリンピックが終わった後も忘れられない。
何というか・・・ファンになっていた!

【顔画像】阿部一二三・詩は3兄妹!兄もイケメンで名前や職業は? (TREND365)

阿部兄弟(柔道)は何人兄弟?兄は国家公務員!父親や母親についても調査 (かわブロ)

長男の勇一朗さんも含め、この3人が好きすぎて
いまや彼らの笑顔の写真をスマホで見ることが日課になっている。

人間、やっぱり笑顔が一番!!


[2021/10/21] 詩人、歌詞。英語で言うと

世の中、まだまだ知らないことが多いわ。
日本語ではこうだと思ったものが、英語では全然違っていたり。
もっとも、私自身が英語に疎いからというのもあるけれど・・・。

詩歌を作る人、詩人は「poet(ポウイット)」という。「poemer(ポエマー)」じゃないゾ。
Weblioによると、ポエマーは
「聞いていて恥ずかしくなるような詩的な表現を頻繁に使用する人を意味する語」
であり、和製英語であるらしい。

では、吟遊詩人は何と言うのか? ゲームとかではよく聞くけど・・・
正解は「Bard(バード)」
てっきり「musical poet」かなー、と思ったりもしたけど、違った。
なお、鳥は「Bird」 同じバードでもbardとは微妙に発音が違う。

歌詞は「Lylics(リリックス)」
こちらも「musical poem」とかではない。
まったく、便利な英単語もあったものよ!