_021
( 2017/10/16 〜 2017/10/21 )


[2017/10/16] 「ぎっちょ」は差別用語である。

私は左利きだ。
だが、世の中は右利きの人が多く、そいつらを中心に社会が仕組まれている。

駅の改札は、右側に切符を入れる場所がある。
エレベーターのボタンは、中の人から見て右側にあることが多い。
ほかにもまだまだあるだろうが・・・

そんなことより、道行く人々よ。
左利きの人を見るたびに、いちいち「あなた、左利きだったんだ」とか言うなー!
見りゃあ分かるだろ!
そして、これは冗談ではなく、面と向かって「ぎっちょ」と言うな。
ぎっちょという言葉は、左利きの人が聞くと不愉快に感じるもの。
差別用語と言ってもいい。

ただ、この言葉、元々はなんと平安時代の遊びに由来しているんだとか。
なんでもその遊び、毬杖(ぎっちょう)といったらしい。
また、昔から日本では右利きの人口のほうが多かったそうで、
それだけ左利きの人は貴重な存在とされてきた。
左利きの人は器用である。「左器用」 → 「ひだりきよう」 → 「ひだりきっちょ」
それが時代の流れとともに訛って「ひだりぎっちょ」となり、さらに略して「ぎっちょ」となったという。

元は尊敬語として扱われていたものが、
後の時代では侮蔑の意味を持つようになり、差別用語として扱われるようになる。
その点は、「貴様」に通じるものがあるねえ。
何にしても言葉の問題は難しい。

詳しく知りたい人は、このページでも読んでみれ。


[2017/10/18] そなた、わらわと馬が合いそうじゃな。

アピリッツが運営するオンラインゲームには、和風のものが多く揃っていて、なかなか自分好みだわ!
タイトルにも「式姫」「かくりよ」など、なかなかそそられる言葉が使われている。
また、洋風だが「アルフヘイムの魔物使い」もゲーム的には私のタイプかもしれない。

・・・まあ、オンラインゲームである以上、運営に振り回されるのは嫌だからプレイしないが。
気が向いた時に他人のプレイ動画でも見てみよう、っと。


[2017/10/18] Frantic2、サバイバルモードで記録更新!

海外製のシューティングゲーム「Frantic2」のサバイバルモードで、
この前、ハイスコアの記録を更新しました!

3億2000万点オーバー! 生き残った時間も8分を超えた!



ここまで行くことは滅多にないから、凄く嬉しかった! 自己満足最高!!


[2017/10/18] 納骨堂ってどうなの?

近年、都会で増えている室内型墓地。
納骨堂とも言われるビル型の建物は、確かに外観は普通のビルとあまり変わらず、
お墓参りに来ているのを外から気づかれにくいし、距離敵にも近いというメリットがあるが・・・

やっぱり、私としては外の墓地に墓を設けたい。
そのほうがなんとなく、墓参りをしている実感が湧くだろう?
何より、日本式の墓が緑豊かな山里に静かに佇んでいるのは、日本の原風景のひとつ。
田畑にしても然り。できるだけそういった風景をなくしてほしくないね、個人的には。


[2017/10/18] カルピス誕生100周年

商品名であると同時に会社名でもある食品って、探せば意外とあるもの。
乳酸菌飲料のカルピスも、そのうちのひとつ。

この飲み物は1919年、昭和前期、つまり戦前の日本で生まれたという。
てことは、今年でまもなく100周年を迎えようとしているのね(驚)

体にピース! 実際に体にいい上に、おいしい。
これからも定期的に買い続けていこう。


[2017/10/20] 覚えておけ!

私が他人の言う事を聞く確率は10%未満だ。
私にとって、地球は常に私を中心に回っているのだ!

ただし、うまい棒やベビースターラーメン、ブラックサンダーなどを1個くれるなど
条件次第では言う事を聞いてやらんでもないがな。
アヒャヒャヒャヒャ!!

ゲームとお菓子は小さい頃から好き。


[2017/10/21] 世のひねくれ者たちよ、大志を抱け

男装をする女性に、女装をする男性。
とあるゲームで一般的に有利・常識とされているスタイルからあえて外れ、
自分のこだわりを持ってプレイする人。
などなど。

私は、捻くれ者として、また軽度の精神障害者として、
あななたちを全力で応援します!
強い志あらば、誰が何と言おうと恐れる必要などないのだ。
ただひたすら前進あるのみ。おのが信念を貫いて突き進むべし!


[2017/10/21] 急に寒くなった。紅葉は早まるか?

今月は本当に寒暖の差が激しくて参る・・・。

この前、真夏並に暑くなったかと思ったら、
ここ1週間ほどで一気に季節が夏から秋に変わったかのように冷え込んだ。
天気は悪いし、あまつさえ台風が来るかもしれないというじゃないか。
いったいどうなってんだよ・・・。

でも、こうして早めに冷えてくれれば、
いつか秋の遅い長雨が終わり、スカッと秋の青空が広がる頃には
きっときれいな紅葉が拝めることだろう。

ていうか、そう信じたい。
やっぱり青空がいいよ。青空の下で真っ赤な紅葉が見たい。
だって、日本人なんだからさ。


[2017/10/21] 「FF7」の別作品?

これは、ある人から聞いた話だが・・・

「ファイナルファンタジー7 Nothing Tiz (ナッシングティズ)」
という、FF7の二次創作ゲームが巷には存在するらしい。
何でも、FFの原点であるクリスタルをエネルギー資源として人類が生活する
サイバーパンクのようなハイファンタジーのようなよくわからない世界観のRPGの様子。

また、「FF7 The After」なるゲームもあるそうで、
本編終了後、クラ○ドとエ○リス(※あえて伏せ字にしました)が結婚してから約100年後の物語で、
彼らの子孫が、新たに現れた星の危機を救うために立ち上がるファンタジーRPGであるらしい。

だけど・・・・・
調べても一向にそれらしい情報がない。
ガセなのか? なるべくなら信じたいところだが・・・
まあ所詮は元が昔のゲーム。どうでもいいっちゃあどうでもいいが。


[2017/10/21] コナミソース

大昔、インスタント焼きそばを作ろうとした時、
まだ小さくて漢字がろくに読めなかったんだな。
その頃、コナミのグラディウスにハマってたりもしたような記憶がある。

だから、焼きそばの袋の中に入っていた「粉末ソース」のことを「粉未ソース」と間違え、
「コナミソース」と呼んでしまったこともある。
そう、「ふんまつ」じゃなくて「こなみ」。未来の未、だよ。

ちなみに、カルビーのエスニカンという辛いお菓子を食べていたのも確かその頃だった。
これらの経験から、
「コナミソース」はソースだから辛い
→ コナミのゲームは辛い、辛口。つまり難しい
と覚えてしまい、
後に英語の授業で"ethnic"という単語が出てきた時に「辛い」という意味で覚えてしまった。